本ページはプロモーションが含まれています
子育て

積み木の遊び方を年齢別に紹介!実際に赤ちゃんと大人が楽しめた体験談♪

積み木を買ったけど、どうやって遊べばいいかわからない…
積み木で全然遊んでくれない…

そんな悩みを持っている方は、ぜひこの記事を最後まで読んでください♪

0歳から3歳までの積み木を使った遊び方を実体験をもとに年齢別でまとめました。

赤ちゃんから大人までが楽しめる積み木エピソードをぜひチェックしてくださいね。

積み木の遊び方は年齢によって変わる

私には3歳の娘がおりますが、赤ちゃんの頃から今まで娘と触れ合ってきていろんな遊びをしてきました。毎日毎日、子どもの成長するスピードに驚いて、圧倒されています。

そして娘と一緒にいて私自身学ぶことも多く、毎日楽しませてもらっています。

今回、娘とよく遊ぶおもちゃに積み木があるんですが、実際にどんなふうに遊んでいるのか参考にして頂けら幸いです。

『今積み木を買おうか迷っている』
『積み木を買ってもすぐに飽きそう』
『積み木を持っているけど遊んでくれない』

と悩んでいる方に積み木の素晴らしさを伝えられたらいいなと思っています。

積み木遊びは大人も一緒に楽しめてホントにおすすめです♪
まずは、我が家で使っている積み木はどんなものなのかを紹介しますね。

我が家は手作りの積み木

積み木にはいろんな素材や種類のものがあります。有名なものを挙げますと、木製・プラスチック製・コルク製・ゴム製などがあります。

最近は0歳の赤ちゃんが口に入れても大丈夫なようにお米でできている積み木もあります。

積み木の種類ってほんとにたくさんありすぎてどれを選んでいいかわかりませんよね。私は積み木といえば木製のイメージだったので、迷わず『木製 積み木 あかちゃん』とよく検索していました。

あかちゃんでも積み木で遊んでくれるのかな~?

と思いつつも、できるだけ娘にたくさんの体験をさせたかったので積み木が欲しかったんです。

そんなある日、親戚のおじさまから『○○ちゃんに今積み木作ってるからまっとて~』と連絡があり、後日手作りの積み木をプレゼントしてもらいました!

そして今も使っている手作りの積み木はこちらです!
約2年半使っているのでキズもあります(笑)

積み木の遊び方を年齢別に紹介!実際に赤ちゃんと大人が楽しめた体験談♪ 積み木の遊び方を年齢別に紹介!実際に赤ちゃんと大人が楽しめた体験談♪

手作り積み木の内容

  • 小×10個
  • 中×6個
  • 大×4個
  • 特大×2個
  • フレーム1個

積み木の種類は木製になります。
この積み木でいろんな方法で遊んでいます。

それではこの積み木を使い、年齢別にどんな積み木遊びをしていたかみていきましょう。

積み木の遊び方 0歳

当時、この手作り積み木をプレゼントしもらったのが、娘が10ヶ月の時でした。

10ヶ月の娘はつかまり立ちを覚えて、立つことや歩くことに興味を示していました。

この積み木をプレゼントしてもらった時に
『わあ~手作りでこんなのが作れんるだ!すごいなあ~』
と感動したのを覚えています。

しかし、
『え?でも0歳でこれでどうやって遊ぶの?2歳ごろじゃないと上に重ねたり、フレームに並べるのできないんじゃない?』
と、積み木で遊ぶイメージがまったく浮かびませんでした。

ある日、積み木に気付いて娘は、積み木を掴もうと思っても掴むことができません。

フレームに収まった積み木はピッタリ入っているので、10ヶ月の娘には自分でつかむことが難しかったようです。

私は積み木をフレームから全部出し、どんな風に遊ぶかを観察していました。

すると、積み木をバラバラにして嬉しそうに遊んでいました。

上に重ねることや何かをみたてて創ることはできませんでしたが、
『これって何だろう?たくさん握るぞ~!バラバラにするぞ~』
という気持ちが娘から伝わりました。

どんな遊び方でも娘が楽しんでくれるのが一番!娘にとって新しい発見ができてよかったと思いました。

積み木の遊び方 1歳

娘は1歳になると歩くことができるようになり、走ることがだんだん楽しくなりました。

積み木はフレームに収まったまま遊ぶこともほとんどありません。

久しぶりに積み木を引っ張り出すと、積み木をもってカチカチと叩き音を出していました。

まだ、フレームに収めることはできませんが、音を出して楽しんだり、両手でにぎってバンザイしたりしていました。

私も一緒に積み木をもってカチカチ音を出して、娘と遊びました。

積み木の遊び方 2歳

2歳になるとすこしずつお話をすることが上手になりました。

また、積み木を積むことができるようになったのも2歳を過ぎたころからでした。

最初は、少し積んだら壊して、少し積んだら壊してを繰り返していました。積み上げたものを壊すことが大好きみたいで、キャッキャッと笑っていました。

しかし、いつの間にか高く積み上げることができていて
『これ〇〇(娘の名)ちゃんしたの?』と聞くと
『○○がしたよ』とニコニコして返事が返ってきました!

親が知らない所で、こんなに成長し、できるようになっているんだな~と感動しました。

そして、2歳半になる前にはフレームに自分で考えて積み木を収めることもできていました。

積み木をフレームに収める方法は何通りもありますが、私の視点とは全く違う娘のやり方をみて、

『こんな方法で積み木を収めるんだ~』

と娘に関心しました。

1歳まではあまり使わなかった積み木ですが、2歳になってかなり重宝しています。そして積み木の遊び方にはいろいろあるんだなと気付いた時でもありました。

積み木の遊び方 3歳

現在3歳になった娘は積み木で毎日遊んでいます。

フレームから積み木をひっくり返して、まずはバラバラにします。そして、ここからはいろんな遊びが始まります。その日の気分や時間ですることは変わりますが、主に5つの遊びをしています。

3歳娘の主な積み木遊び

  • 積み木で踏切や電車を創る
  • 積み木でクリスマスツリーを創る
  • 積み木でビルを創る
  • 積み木をサツマイモにみたててサツマイモ遊びをする
  • 積み木を保育園のお友達と先生にみたてて会話している

2歳の頃はフレームに収めることをメインにしていましたが、3歳になると、形をイメージして創ることや、積み木を人にみたてて会話することができるようになりました。

積み木で高いビルを作った時は、娘は『火事です。助けてください』と消防車ごっこをしたり、クリスマスツリーを作る時は、形を考え積み重ねたり、娘なりにいろんな想像をしながら積み木遊びをしています。

保育園の先生とお友達ごっこは、『○○先生がきました~』『○○くんおはよう』『○○ちゃんおはよう』など実際にいる保育園の先生やお友達が登場するのでとってもおもしろいです♪

まだ3歳になったばかりの娘ですが、毎日積み木遊びをしています。いろんな遊びができるから楽しいのかもしれません。

これからどんな遊び方に変わるのか観察していきたいと思います。

積み木の遊び方年齢別のまとめ

今回は我が家での体験談をもとに積み木の遊び方を年齢別にご紹介しました。

積み木の遊び方を年齢別にまとめました。

積み木の遊び方年齢別
  • 0歳
    積み木をバラバラにする(握りしめることはできませんでした)
  • 1歳
    両手で積み木を握ることができる。カチカチと音を出すことができる。
  • 2歳
    積み木を積むことができるようになる。フレームに積み木を収めることができるようになる。
  • 3歳
    積み木で踏切や電車、ビルやクリスマスツリーを創ることができるようになる。


    積み木を人にみたててごっこ遊びができるようになる(会話することができるようになる)

0歳から1歳までは積み木にほとんど関心がなかった娘ですが、2歳になると積み木を使って創造力を発揮しながら楽しみながら遊んでいます。

ほんとに隣でみていて、いろんな遊び方をするので

『お!今日はこんな遊びをするんだ』

と私も楽しませてもらっています♪一緒に電車やクリスマスツリーを作ったり、ごっこ遊びをすると、いろんな会話がでてきておもしろいですよ~♪

今回私がお伝えしたかったことは、

『積み木遊びは最高!親子で楽しめます♪』

ということです。ほんとに遊び方はた~くさんあります!
その子にしかない遊び方もあります。

ですので、積み木を買っているけど使っていない方や、積み木を買うか迷っている方は、今からでもぜひ子どもに積み木を触れさせてくださいね(*’▽’)

いろんなこどもの発見ができて親子で楽しめますよ~♪♪